旅する 猫フォトグラファー 奈良の風さんの沖縄ねこ旅 第1回
今回、躍動する猫の写真に定評のあるにフォトグラファー「奈良の風」さんに、沖縄の島ねこについてレポートしてもらいました!
沖縄という土地柄のせいか、
猫たちを「ニャンコ」と呼ぶ、奈良の風さんのレポートは、
フォトグラファーでもある奈良の風さんの真髄でもある猫たちの写
まるで沖縄の風・海の音まで聞こえてくるようで、
旅フォトグラファーでもある奈良の風さんの滞在記を3回に渡ってお届けす
「奈良の風さんの沖縄ねこ旅」を、ぜひお楽しみ下さい。
記念すべき第1回は、渡嘉敷島。
観光名所としても名高い渡嘉敷。
ホエールウォッチやダイビングなどマリンスポーツが有名ですが、
奈良の風さんの滞在記と共に少し覗いてみたいと思います。
沖縄猫スポット 渡嘉敷島 阿波連ビーチ編
みなさんはじめまして、フォトグラファーの「奈良の風」です。
今回は渡嘉敷島の島ねこについてみなさんにお届けしたいと思います。
渡嘉敷島は沖縄本島泊港より高速船で35分の場所に在り、断崖絶壁に囲まれた細長い島、集落は港周辺と、
今回、
島の交通はレンタカー、レンタバイク、タクシー、バス。
バスは舟が着く時間に合わせ港に向かいます。
そんな道程を私はレンタカーで移動。
ニャンコ達は阿波連ビーチ手前のバスロータリーや、
ロータリー前の民宿の駐車場で1匹のニャンコを見つけたので、
この時期は、日射しがとても強いので、
私は地元の方に許可をいただき、ニャンコたちの手前に餌を少しずつあげ、彼らが食べ切るとまた少しあげるようにしました。
餌を一箇所に沢山盛ってしまうと、
なので、
ニャンコたちに餌のモデル料をあげながら、
オジィは「家に子猫が3匹居るから撮らせてあげよう」
オジィの家には、
私は撮影用の七つ道具(プロペラじゃらしミツバチ)
恐る恐る近付いては猫パンチを繰り出し、
阿波連地区のニャンコは大半が野良猫で飼い猫はほんの少しのよう
沢山のニャンコたちに会いたければ、バス停付近、路地裏、
そして・・・まず1匹を見つけ、少し餌を置いて様子をみます。
匂いに敏感な猫たちは、
阿波連ビーチ周辺で私が見かけたニャンコは子ニャンコを入れると
大半がビーチ周辺の駐車場や民宿街の路地にいました。
村の人に話を聞くと、ビーチや木陰で寝ているそう。
残念ながら、今回、私は絵になる場所では会えませんでした。
ぜひ、次回は期待して行きたいと思っています。
初日、渡嘉敷島 阿波連ビーチ編はこれにて終了です。
(撮影・取材:奈良の風)
いいかがでしたか?
島民の方のご自宅にまで案内をされてしまうほど、
これからのねこ旅が、ますます楽しみになってきます!
今年の夏は少し短かった気がしますし、シルバーウィークなど、ぜひおすすめのスポットです!
まだまだ続く、奈良の風さんの旅。
次回に乞うご期待!
(編集:中村)
==============================
◆渡嘉敷島までのアクセス・奈良の風さん情報
①船移動
泊港から高速船マリンライナー渡嘉敷にて約35分(
9月の毎週金、土、日は1日3往復、以外は1日2往復)
料金は往復4740円+高校生以上は環境協力税100円(往復)
フェリー渡嘉敷でも
⇒ 詳しくはこちら
②島内移動
渡嘉敷観光バス、阿波連ビーチまで片道400円
⇒ 詳しくはこちら
レンタカー、レンタバイク、タクシー
⇒ 詳しくはこちら
③食事情報
港の待合所、阿波連ビーチ周辺
詳細は渡嘉敷村公式サイトにて
==============================
投稿者プロフィール
最新の投稿
- イベント情報2017年6月16日【第9回】奈良の風さんのねこ旅 第13回「にゃら町猫祭り」に参加します!
- ねこ旅2017年4月3日【第8回】奈良の風さんのねこ旅 奈良ローカル探訪!(前編)
- ねこ旅2016年8月5日【第7回】奈良の風さんのねこ旅 竹富島へ!
- イベント情報2016年6月5日【特別編】奈良で6月中開催!「にゃら町猫祭り」について取材してきました。