
株式会社KADOKAWAより7月15日に発売になりました、小嶋光信著『ねこの駅長たま びんぼう電車をすくったねこ』(角川つばさ文庫)が、ファンの皆様に愛されて「和書部門」ジャンル売上第1位(2016年8月1日付デイリーランキング 紀伊國屋書店チェーン調べ)になりました!
ねこの駅長たま びんぼう電車をすくったねこ (角川つばさ文庫)
◆たま駅長が語る、世界が感動した奇跡の物語
びんぼうなおんぼろ電車を救うため、世界初の「ねこの駅長」として活躍。
たくさんのお客さんを招き、つぶれる危機から守った「たま」。
2015年、和歌山電鐵10周年を迎える直前に亡くなり、名誉永久駅長となりました。
その活躍ぶりは今も変わらず地域を元気にしています。たまが仕事を教え、後を継いだニタマ駅長は、TIME誌が選ぶ2016年『世界で最も影響力のある100匹の動物』に選ばれるなど、驚異的な人気の勢いはとどまるところを知りません。
角川つばさ文庫から発売された『ねこの駅長たま びんぼう電車をすくったねこ』は、「たまを駅長さんにした社長さん」こと、和歌山電鐵株式会社・小嶋光信社長が、たまの生涯を、たまになりかわり、心を込めて描いた感動の物語です。
7月15日発売後、すぐに大重版を重ね全国から話題沸騰!
子どもにも、たまのファンの方々にも、ぜひ読んで欲しい奇跡の1冊です。
◆あらすじ
わたし、ねこのたま。駅で生まれて、電車と駅とお客さんが、だーいすき!
ある日、びんぼうで、電車も駅もなくなることに!
たいへん! そんなのやだ! みんなにも会えなくなっちゃう……
だから、わたし決めたんだ。
ねこの駅長になって、電車をすくう!
不安もあるけど、たくさんの仲間といっしょに、お仕事がんばるにゃん!
たまのかわいさに、全国からお客さんが増え始めたころ。
がんばるたまに異変が…!?
果たしてお客さんは、電車はどうなっちゃうの…!?
世界中の人たちが愛し、涙を流した、感動の物語。
子どものころのたまなど、かわいい写真8点、イラスト30点が入って見所満載です!
◆目次
プロローグ
1 駅で生まれた子ねこ
2 大好きな駅がなくなる
3 運命の出会い
4 世界で初めて!? ねこの駅長
5 気がつけば人気者
6 さようなら、ママ
7 悲しみの次にくるもの
8 未来にしあわせのバトンを
9 いつまでもこの駅で
エピローグ
◆編集部コメント
角川つばさ文庫「ねこの駅長たま びんぼう電車をすくったねこ」は7月15日に発売後、緊急重版を重ね、和書部門売上第1位(2016年8月1日付デイリーランキング紀伊國屋書店チェーン調べ)になりました。
児童文庫では、とても珍しいことだと思います。
これをきっかけに、より多くの子どもたちに、駅長として活躍した、たまのお話を読んでもらいたいです。
<角川つばさ文庫編集部>
◆角川つばさ文庫とは
角川つばさ文庫は、株式会社KADOKAWAが、2009年3月3日に創刊した児童文庫です。小学生を中心とした読者にむけて、子どもたち自身が読みたい本をつくることを念頭に、古典的な名作をはじめ、オリジナルシリーズ、ベストセラー、ノンフィクションなどの作品を刊行しています。
角川つばさ文庫HP http://www.tsubasabunko.jp/
ねこの駅長たま びんぼう電車をすくったねこ (角川つばさ文庫)
■書誌情報
作品名:「ねこの駅長たま びんぼう電車をすくったねこ」
作:小嶋光信
挿絵:永地
レーベル:角川つばさ文庫
体裁 :新書版ソフトカバー
頁数:160頁(口絵2頁)
発行:株式会社KADOKAWA
定価:本体620円+税
発売日:2016年7月15日
ISBN:978-4-04-631598-4
<お客様からのお問い合わせ先>
KADOKAWAカスタマーサポート
[電 話] 0570-002-301(土日祝日を除く9時~17時)
[フォーム] https://wwws.kadokawa.co.jp/contact/
投稿者プロフィール

最新の投稿
特集2025年1月1日2025年お正月は愛猫と共に!新年の抱負を考えよう
特集2024年4月25日猫の尿路疾患予防に役立つキャットフード選びのガイド
ねこニュース2024年1月21日メリーチョコレートのかわいいねこみゃみれメイクパレットが登場!
イベント情報2024年1月20日「どやねこ」と行く猫猫寺!猫好き必見の歴史ある寺院紹介